レインボーの天満屋ハピータウン
2013年05月04日
昨日の四国新聞見てたら
天満屋ハピータウンのレインボー店は
6月末で 閉店 するんだって。
春休みに行った時は
駐車場混んでたし、
(横に文具生活があるからね)
スタバも盛況だったのにね~。
懸賞応募には、ちょっと穴場で良かったんだけど・・・
善通寺店のみになったら
ますます穴場かも。。
天満屋ハピータウンのレインボー店は
6月末で 閉店 するんだって。
春休みに行った時は
駐車場混んでたし、
(横に文具生活があるからね)
スタバも盛況だったのにね~。
懸賞応募には、ちょっと穴場で良かったんだけど・・・
善通寺店のみになったら
ますます穴場かも。。
お届け物♪
2013年04月13日

目が覚めてもすぐに動けませんでした~
防災無線が何を言ってるのやら
さっぱりわからんかったけど
(ついに大地震が来たかと、一瞬思ったけど・・・)

安心して、二度寝しちゃいました

さて先日、クロネコさんが届けてくれました




久しぶりの大物
しかも
家電
冷凍食品総選挙(ネット)に応募した分
W賞の冷凍食品セット狙いだったの~~
本賞が届いたよ。
50名枠

実は、去年の夏に買い換えたばっかりなので
(同じ東芝製の グレードの低いもの)
これは、お蔵入りだわ。
タグ :懸賞当選
行ってきました
2013年03月31日

2013/3/25 @アルファあなぶきホール

その代わりに まゆゆ

~18歳って自己紹介したけど
次の日(26日)が誕生日やん!!
アイドルともなれば、年齢は1才でも若く言いたいのかしらね。。
チームAの有名どころは
高橋みなみ、横山由依ちゃんが来ていました。
アメブロのあっちゃんさん、
ご多忙中にも関わらず、ミッション完了してくださってありがとうございました。

私、自転車で行ったので、ツアートラックのすぐ横のエリアに止めました。
地味で、春日部ナンバーでした。
帰りは、別のトラックに大道具搬入中でした。
たまたま通りかかった楽屋入口付近?車庫には
東交のジャンボタクシーが数台待機していました~
道挟んで出待ちの人が多数。
一瞬、追っかけするぅ?かと思いましたけど
寒かったのでとっとと帰りました

いつ行くの、今でしょ!
2013年03月31日

3/29(金) 朝刊のチラシチェックせずに出かけた・・・
あ、深夜に発見(>_<)
昨日行ってきました。
ちょっと多めに買ったら 1万円超えしてた

お米、仕送り用のお菓子やカレー
ブルーレイディスク、カセットボンベ・・・まっいいか。
※生鮮品、日配、お酒、本、商品券、タバコ・・・対象外もございますよ
AKBのコンサート
2013年03月24日
おこちゃま2号の公立高校の入試も無事終わりまして、
無事志望校に合格しました
ちゃっかり
ネットで調べて
AKB香川公演があると知って
応募して
当たりましたので
明日
見に行きますよ。
アメブロのあっちゃんさま!
明日のコンサートツアートラックの撮影ヨロシクです
マリコ様率いるチームAがやってきますよ~
無事志望校に合格しました

ちゃっかり
ネットで調べて
AKB香川公演があると知って
応募して
当たりましたので
明日
見に行きますよ。
アメブロのあっちゃんさま!
明日のコンサートツアートラックの撮影ヨロシクです

マリコ様率いるチームAがやってきますよ~
めぐりん当たり画面
田町のめぐりん
2013年03月03日

田町のめぐりんステーションの機械が
壊れたという情報があって
仕事帰りに
田町の商店街事務所へ見に行ったら
「修理に出しています」と張り紙があったよん

兵庫町のも故障で撤去されてるので
イオンでしか
ぽちっとな
できへんわ

まちネコ
2013年02月17日
商店街で地味にやってる
「まちネコ倶楽部」
うちのパパの利用している理容室が
(あ、何気にダジャレ~)
まちネコに加盟しているのがきっかけで集めています。
結構シールがたまったので、交換しようと思い、HPで検索したら・・・
2005年から更新されておりませんでした(>_<)
(J中学はもう閉校しとるよ~)
実はこの事務所には、一度台紙をもらいに行ったことがあるので、
勇気を出して?交換に行ってきました。
雑居ビルの2階(もと喫茶店?) たしか「韋駄天さん」のあるビル
交換のレートも変わりなく
シール台紙5冊で、図書カード3千円分に交換してきました^^;
(土日はお休みです)


「まちネコ倶楽部」

うちのパパの利用している理容室が
(あ、何気にダジャレ~)
まちネコに加盟しているのがきっかけで集めています。
結構シールがたまったので、交換しようと思い、HPで検索したら・・・
2005年から更新されておりませんでした(>_<)
(J中学はもう閉校しとるよ~)
実はこの事務所には、一度台紙をもらいに行ったことがあるので、
勇気を出して?交換に行ってきました。
雑居ビルの2階(もと喫茶店?) たしか「韋駄天さん」のあるビル
交換のレートも変わりなく
シール台紙5冊で、図書カード3千円分に交換してきました^^;
(土日はお休みです)
マルシェ
2013年02月16日
サンポートでよくやってたのじゃないよ。
仕事のお取引さまが
琴平で
毎月やっています。
うどん+足湯カフェ+西内花月堂さんのスイーツ etc
来週2/24(日)開催です。
Facebook されている方は
「ゆうび庵」で検索してみてください~
仕事のお取引さまが
琴平で
毎月やっています。
うどん+足湯カフェ+西内花月堂さんのスイーツ etc
来週2/24(日)開催です。
Facebook されている方は
「ゆうび庵」で検索してみてください~
ご近所にカルチャーセンター
2013年02月16日
なんか、最近になって気付いたんやけど
大通り沿いの「売りにでていた元塾のビル」が
おっされ~になって
\(◎o◎)/!何コレ~って感じで
ネットで調べたら
民間のカルチャーセンターでした~
気になる(=やってみたい!?)のは、
ヨガとか
消しゴムハンコ
なんですけど。
仕事してるから、時間の縛りがあるんだけど。
スタッフさんのブログが
ココのあしたさぬき.jp にあってますますびっくり~。
ちょっと様子見です・・・
誰か通ってる方いますか~?
余談ですが
花園町の「IKUNAS」 (イクナス)
ウチのチチ(アラエイト)が
「讃岐」をローマ字で書いて逆さに読んでると教えてくれました。
どこで知ったトリビア
美術系の仕事をしているからなの?
大通り沿いの「売りにでていた元塾のビル」が
おっされ~になって
\(◎o◎)/!何コレ~って感じで
ネットで調べたら
民間のカルチャーセンターでした~

気になる(=やってみたい!?)のは、
ヨガとか
消しゴムハンコ
なんですけど。
仕事してるから、時間の縛りがあるんだけど。
スタッフさんのブログが
ココのあしたさぬき.jp にあってますますびっくり~。
ちょっと様子見です・・・
誰か通ってる方いますか~?

花園町の「IKUNAS」 (イクナス)
ウチのチチ(アラエイト)が
「讃岐」をローマ字で書いて逆さに読んでると教えてくれました。
どこで知ったトリビア
美術系の仕事をしているからなの?
チョコかまど
2013年01月09日
1/6から、今年も販売始まっていました
チョコかまど
バレンタインまでの、期間限定。
去年初めて買って食べた
ちょこっとがっくしの白あんだったの。
追記:3個入り(ビニール袋)は320円でしたよ。
あっ、もう1年たったのね~
ということは
今年も市役所の姉妹都市イベントは、あるんかいの?~
ひこにゃんに、また会いたいね
チョコかまど
バレンタインまでの、期間限定。
去年初めて買って食べた

ちょこっとがっくしの白あんだったの。
追記:3個入り(ビニール袋)は320円でしたよ。
あっ、もう1年たったのね~
ということは
今年も市役所の姉妹都市イベントは、あるんかいの?~
ひこにゃんに、また会いたいね

今年もよろしくお願いします
2013年01月05日
明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いいたします。
私の仕事のお正月休みは、あと2日になりました。
お子ちゃま1号がやっと博多に戻るので、やれやれです^^;
お子ちゃま2号の受験が迫っています(>_<)
早く「ウカ~ル」が食べたいと言っております。
受験お菓子チラホラ見かけます。
また買わなくちゃ~
最近の当選は・・・
年末ジャンボ宝くじ・・・ 撃沈で、末等のみ
マルナカのお正月スクラッチくじ・・・ 撃沈で、100円クーポン券
宮脇書店(本店)でのスクラッチくじ・・・ 撃沈で、うまい棒1本
でした。
スクラッチくじは、まじで、自分で削って楽しみたかったのに、
どちらもお店の人が削ってくれはったので
なんか変な気分でしたわ。しかもハズレやし
今年もヨロシクお願いいたします。
私の仕事のお正月休みは、あと2日になりました。
お子ちゃま1号がやっと博多に戻るので、やれやれです^^;
お子ちゃま2号の受験が迫っています(>_<)
早く「ウカ~ル」が食べたいと言っております。
受験お菓子チラホラ見かけます。
また買わなくちゃ~

最近の当選は・・・
年末ジャンボ宝くじ・・・ 撃沈で、末等のみ
マルナカのお正月スクラッチくじ・・・ 撃沈で、100円クーポン券
宮脇書店(本店)でのスクラッチくじ・・・ 撃沈で、うまい棒1本
でした。
スクラッチくじは、まじで、自分で削って楽しみたかったのに、
どちらもお店の人が削ってくれはったので
なんか変な気分でしたわ。しかもハズレやし

Posted by かふぇおれ at
01:21
│Comments(0)
5%オフ~♪
2012年12月29日
今日12/29は
マルナカや
コープさんが
5%オフやってる。
明日は
♪20日、30日 5%オフ~♪ の
イオンだわ。
マルナカが、今月に入ってもう3回も!
ますます、イオン化が進んでるのかしらね。
ほんじゃ~お買い物に行ってきます=3
お買い物中毒になりそうやわww
マルナカや
コープさんが
5%オフやってる。
明日は
♪20日、30日 5%オフ~♪ の
イオンだわ。
マルナカが、今月に入ってもう3回も!
ますます、イオン化が進んでるのかしらね。

お買い物中毒になりそうやわww
Posted by かふぇおれ at
17:13
│Comments(0)
ガラポンくじ~
2012年12月22日
地味に開催していた
田町のガラポンくじ
2日連続で
赤玉
出ました。
当たりです・・・
500円の商品券
有効期限有
2月28日まで。
千円分臨時収入
ワーイ!!
地味に喜んでおります
田町のガラポンくじ
2日連続で
赤玉
出ました。
当たりです・・・
500円の商品券
有効期限有
2月28日まで。
千円分臨時収入
ワーイ!!
地味に喜んでおります

タグ :ガラポン
たまぢい
2012年11月30日
秘かな楽しみ♪
来年1月から
2012年11月24日
ついに、香川のマルナカでも
WAONカードが導入されると、11/21の四国新聞に載ってましたね。
めぐりんWAON持ってるんやけど
なかなか500めぐりんも溜まらん~
仕事帰りに、T町のとこで、
めぐりん、やってます。
毎度残念賞の1めぐりん、たまに2や3めぐりん ゲット
しかし、イオンのめぐりんの所
いつも、いかにも!(オタク)って感じの人が、何回もめぐりんやってるね
1人1枚って書いてるのに!!!
WAONカードが導入されると、11/21の四国新聞に載ってましたね。
めぐりんWAON持ってるんやけど
なかなか500めぐりんも溜まらん~
仕事帰りに、T町のとこで、
めぐりん、やってます。
毎度残念賞の1めぐりん、たまに2や3めぐりん ゲット

しかし、イオンのめぐりんの所
いつも、いかにも!(オタク)って感じの人が、何回もめぐりんやってるね

1人1枚って書いてるのに!!!
ご近所にローソンがオープン
2012年11月03日
コチラの地域では、店舗数が多いので
そんなに珍しい訳じゃないですが
ご近所に大きなローソンがオープンしました。
オープニングセールは今日まで~。
ポンタを激写したわww
どこにあるかって・・・・
K高校の南西側です
出べそなんや~

そんなに珍しい訳じゃないですが
ご近所に大きなローソンがオープンしました。
オープニングセールは今日まで~。
ポンタを激写したわww


K高校の南西側です
出べそなんや~

タグ :ポンタ
ご無沙汰しております^^;
2012年10月17日
あ~今年の「紅白歌合戦」の司会決まったそうですね。
3年連続の嵐さん&堀北真希さん
嵐さん、ハードスケジュールなのに、またですか!!
HP見たら、観覧者募集中になってました
応募条件に、受信料払っていること ってありました。
まぁ、当たりそうもないし、当たっても見に行けないので
ケーマーの私でも、これは断念でございます。
締切は、10/24必着ですわよ~
さてさて
仕事帰りの商店街で
気になるポスターを見かけました。
「とくや券」
商工会議所のHPに載ってましたので見てね。
去年は、偶然売っているところに遭遇して、買って
全部T町の〇ナカで使いましたわ
最近の職場は、辞めたり、入ったり
仕事量は増えております。
いつになったら安定するのやら。。
3年連続の嵐さん&堀北真希さん
嵐さん、ハードスケジュールなのに、またですか!!
HP見たら、観覧者募集中になってました

応募条件に、受信料払っていること ってありました。
まぁ、当たりそうもないし、当たっても見に行けないので
ケーマーの私でも、これは断念でございます。
締切は、10/24必着ですわよ~
さてさて
仕事帰りの商店街で
気になるポスターを見かけました。
「とくや券」
商工会議所のHPに載ってましたので見てね。
去年は、偶然売っているところに遭遇して、買って
全部T町の〇ナカで使いましたわ

最近の職場は、辞めたり、入ったり
仕事量は増えております。
いつになったら安定するのやら。。
高知のブロ友から知った
2012年09月07日
高知地区のマルナカでは・・・
9/9でマドンカード販売終了
(店舗によって異なるかも) お一人様2枚までとか~
WAONカード 導入って~
HPの新聞広告の高知版を見たら
小さく載ってました・・・
こっちでは、いつになるんやろね。
9/9でマドンカード販売終了
(店舗によって異なるかも) お一人様2枚までとか~
WAONカード 導入って~

小さく載ってました・・・
こっちでは、いつになるんやろね。